- つかむ
- つかむ【掴む・攫む】〔「束(ツカ)ぬ」と同源か〕(1)指を曲げてしっかり支え持つ。
「腕を~・まれた」「長き爪して眼を~・み潰(ツブ)さむ/竹取」
(2)物事の重点をとらえる。「要点を~・む」「こつを~・む」
(3)自分のものとする。 手に入れる。「あぶく銭を~・む」「証拠を~・む」
(4)人の心を自分の方に引き付ける。「大衆の心を~・む」
(5)遊女を身請けする。 遊女を呼んで遊興する。「金と釣り替へにして只今~・んでお帰り/浮世草子・禁短気」
‖可能‖ つかめる︱慣用︱ 雲を~よう・虚空(コクウ)を~・尻尾を~
Japanese explanatory dictionaries. 2013.